2011年10月28日金曜日

ウェルネット、年初来高値更新中

昨日の東京市場は前場では大きな動きはなかったのですが、後場に入ってからムードが一変し、あっという間に株価が急上昇したのでちょっとびっくりしました。欧州の首脳会議で金融機関がギリシャ国債を50%ほどヘアカットをすることで合意した、というニュースがきっかけだったようですが、その後のNY市場でも安心感が広がり、ダウは339ドル(+2.86%)の大幅上昇となりました。

今日の東京市場もリスクオンの流れが継続し、TOPIXは+8.64(+1.13%)と堅調に推移しました。そんな中、私のPF1位の主力銘柄であるウェルネット(2428)が+3,900円(+5.23%)の78,400円で年初来高値を更新しました。


(出典:ヤフーファイナンス。チャートは3か月間。完全に上放れてきました。)


以前の投稿で9月中に投資信託を解約するつもりである旨を書き、その後、この件については何も書きませんでしたが、投稿に書いた予定通りに解約をしました(実はその際、非常に不愉快な思いをしたので書くのをやめましたが、読者の皆さんの参考になると思われるような経験だったのでいずれあらためて投稿したいと思います)。その際の損切り額は、4月に解約した投資信託と同じく100万円だったので、今年は投資信託の解約で合計200万円の損切りをしたことになります。

投資のプロと呼ばれる人たちにお金を預けて200万円も溶かされてしまった訳ですが、今日、ウェルネットを一部利確することで、溶かされた分をようやく全部取り返しました(まだ最大の塩漬け投信が残ってはいますが)。今年の譲渡益の200万円のうち、すでに10%は税金で納めているのですが、投資信託の解約で発生した損失と通算することで支払い済みの税金も戻るはずです。

ただ今回、ウェルネットを利確するにあたってはちょっと躊躇しました。というのも、年初来高値を付けた今日でさえ予想PERは6倍台、超キャッシュリッチでビジネスモデルは堅実、年毎の増収増益基調が明瞭であり、同業種の他の銘柄と比べると突出してバリュエーションの観点から割安だと思う(故にまだ十分な上値余地があると思う)からです。また上のチャートを見てもらって分かるように、ここは9月中旬から出来高を伴って上げてきたのですが、先日、提出された大量保有報告書からシンプレックス・アセット・マネジメントという国内のヘッジファンドが大量に買い付けていたことがつい最近わかりました。このことも大きなプラス材料だと思われます。私は以前から「ここは異常に割安なまま放置されている」、と思っていたのですが、何しろ素人なもので、あまり自分の判断に自信が持てませんでした。しかし、機関投資家が買い集めていたことが分かって、ちょっと自分の判断に自信を持ちました。

今日は利益確定を優先させて売却してしまったのですが、あっという間に今日の売値を超えたところまで上げました。まだ相当な買い需要がある感じがしました。もうちょっと我慢してホールドしていたほうが良かったかなあ、と今ちょっと後悔しています。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

応援クリック、お願いします。

2011年10月27日木曜日

イオンファンタジーからお米が届きました

相変わらず東京市場は弱い相場が続いています。前日のNYは主要指標が高く引けたのですが、東京は殆ど反応していません。日本株中心に投資されている方にとっては本当にじれったい相場が続いています。

私は今、幾つかの日本の個別株を指値注文しているところですが、これもなかなかひっかからず、ちょっとイライラしているところです。もうしばらく待って引っかからないようならあきらめて、外国株を買おうかな、と思っているところです。

そんな中、昨日は子供向けの遊戯施設を運営しているイオンファンタジー(4343)からお米3キロ分が届きました。

(魚沼産コシヒカリ3キロ分です)

ここは権利確定日が2月20日で100株以上の保有で3,000円分の自社施設利用券とお米3キロ分、1,000株以上の保有で6,000円分の自社施設利用券、そしてお米5キロか胡蝶蘭のいずれかをもらえます。

バリュエーションから見る限りでは、まあまあ妥当な株価水準にあると思います。予想PERは13.00、PBRは1.09、配当利回りは2.79%です。好財務なので安心してホールドできる銘柄だと思います。

   ↑
応援クリック、お願いします。

2011年10月22日土曜日

アマナホールディングスからお米が届きました

非常にボラティリティ―が高い昨今の相場ですが、昨日のNYは大幅に上昇しましたね。ダウに関してはもうすでに昨年末と比べてプラス圏にまで上げてきました。週明けは東京もさすがに反発することが予想されますが、昨年末比でプラスにまで上がるのはずっと先のような気がします。

そんな中、今日は写真屋さんのアマナホールディングス(2402)からお米2キロ分が届きました。

(北海道産のお米2キロと卓上カレンダー)

ここの優待は権利確定月が12月末で100株以上を1) 1年未満の保有であればお米2キロ、2) 1年以上の保有であればお米4キロ、3) 3年以上の保有であればお米6キロ、というように保有年数が長い株主に優遇措置を設けています。長期派の個人株主にとって、こうゆう優遇制度は嬉しいですね。

ホリイフード(3077)から届いたお米、DCMホールディングス(3050)から届いたじゃがいも、更に米久(2290)の通信販売で買ったハンバーグなど、まだ残っている食材がたくさんある中、ここのお米を食べるのはしばらく先になりそうですが、今から食べるのが楽しみです。

   ↑
応援クリック、お願いします。

2011年10月20日木曜日

DCM ホールディングスからじゃがいもが届きました

相変わらず東京は弱い相場が続いています。今日のTOPIXは前日比-5.47(-0.73%)の746.02で引けました。外国株は大分戻してきているのに日本株は本当に戻りが弱いです。私は逆張り派なので、今は外国株よりも日本株のほうがお買い得だと思っており、そうした値ごろ感から少しばかりですが日本株を買っています。

そんな中、今日はカーマ、ダイキ、ホーマックなどのホームセンターを経営しているDCMホールディングス(3050)からじゃがいも10キロが届きました。

(数多くある株主優待の中でも重量感ではナンバーワンの優待だと思います)

ここは権利確定月が2月で、単元である100株以上を持っていれば一律で、じゃがいもやウィンナーセット、そうめんなどの特産品を選択でもらえます。株価は本日終値(2011年10月20日)が630円ですので、およそ6万3千円で単元を買うことができます。優待品のお得感に加え、手ごろな値段で購入できることから、優待族にとっては鉄板銘柄のうちの1つだと思います。

   ↑
応援クリック、お願いします。

2011年10月13日木曜日

常和ホールディングスのホテルユニゾに泊まりました

先日、常和ホールディングス(3258)が運営しているホテルユニゾ神田に泊まってきました。

(神田駅から歩いて3分ほどの好立地)

公式HPで確認すると、シングルルームの正規料金は11,000~12,000円なのですが、たまたま予約した宿泊日のレートが安かったこともあり、5,000円で泊まることができました。

(ちょっとせまいですが、それ以外は快適でした)

ところでこのホテルユニゾを運営している常和ホールディングスは株主優待を実施しているので、多くの個人投資家の方々が持っていらっしゃる銘柄だと思います。ここは財務は良いとは言えないのですが収益力は高く、ファンダメンタルの指標を見る限りでは割安だと思われるので、私も購入を検討しているのですが、株主優待の内容には改善してほしいと思う点が1つあります。

100株以上の保有で一律にもらえる3,000円相当のギフトカードについては文句はないのですが、50%の自社ホテルの宿泊割引については殆ど、利用価値がないように思われます。というのも50%割引の優待券を利用してもweb上の割引料金と殆ど変らないからです。1泊分だけで良いので無料宿泊券の優待、ということになれば私も迷わず速攻で購入するのですが。

ホテル宿泊補助の株主優待はここの他にも多くの企業で導入していますが、一番使える優待はダントツでサムティ(3244)の無料宿泊券だと思います。その次が共立メンテナンス(9616)の優待券あたりでしょうか。まだ利用していませんが、リロ・ホールディング(8876)の会員サービスも利用価値はありそうです。最後にオリックス(8591)の「隠れ優待」で、割引料金での自社ホテルの利用、というのもありますが、これも使えそうです。

逆にレオパレス(8848)や東京ドーム(9681)、それに今日紹介した常和ホールディングス(3258)のホテル割引券は宿泊利用可能の施設が少なかったり、web予約の料金と殆ど変わらなかったりするのであまり有難味がないように思われます。

   ↑
応援クリック、お願いします。

2011年10月8日土曜日

総医研ホールディングスから石鹸が届きました

今日はバイオベンチャーの総医研ホールディングス(2385)から石鹸が1個、届きました。

(正直なところ、ありがたみの感じられない品物ですが、一応、これ1個で3,150円相当だそうです。)

先日、商品カタログが送られてきたのですが、3,150円分の優待券で買えるのはこれしかなく、その他の商品は非常に高価な化粧品だったので、結局、この石鹸を選びました。

ただ、ここは優待がもらえるだけで満足しなければいけないのかも知れません。というのもここの株価は2011年10月7日の終値で8,200円しかないからです。優待族の間ではよく「優待利回り」が投資判断の尺度になっていますが、ここはその「優待利回り」が何と38.1%(!)になります。ただ、上の写真を見てもらって分かるように、優待に額面通りの価値があるとはとうてい言えないようなケースもありますので、注意が必要です。

また、雑誌やネットに掲載されている優待とは別のサービス(「隠れ優待」)を提供しているところもあるので、こういう情報は色々な優待関連のブログなどを見るのが良いと思います(私は個人的には米久(2290)の株主専用の通信販売サービスが大のお気に入りで、先日もまたハンバーグセットを2つほど注文しました。とてもおいしいです)。

   ↑
応援クリック、お願いします。

2011年10月5日水曜日

優待券を利用してまたホテルに泊まってきました

先々週と先週、サムティ(3244)の優待券を利用してセンターホテル東京に泊まりましたが、今度は共立メンテナンス(9616)の優待券を利用してドーミーイン水道橋に泊まってきました。

(水道橋駅から歩いて10分位です。地図がないとすぐには見つからないと思います。)

優待券を利用するには電話で予約する必要がある、とのことなので優待券を利用する旨を伝えて予約しました。本来なら1人1泊9,000円のところを優待券5,000円分を利用したので、合計4,000円で宿泊できました。部屋は狭かったのですが、ベッドはまあまあの大きさでした。

(部屋はおそらくスタンダードシングルルームだと思います。)

ここはもちろん、ドーミーインに泊まるのは初めてだったのですが、宿泊者が快適に過ごせるように、という気遣いが至る所で感じられました。自動で氷が出てくる機械が設置されていたり、洗濯機が無料で使えたり、大浴場の前にかなり充実した漫画コーナーがあったり、かなり居心地の良いホテルだと思いました。また、写真は撮りませんでしたが、特に大浴場は広々としており、ゆっくり湯船に入っていると非常に豊かな気分になりました。そして風呂上りには、あの「夜鳴きそば」を食べました。

(宿泊者は無料で食べられる「夜鳴きそば」。こうしたサービスはとても嬉しいです。)

とても居心地の良いホテルだったので、是非もう一度泊まりたいのですが、ドーミーインの他のホテルも気になります。ちょっと泊まり比べをしてみようかなあ、と今、考えています。

   ↑
応援クリック、お願いします。