2010年6月30日水曜日

日本カーリット(4271)から優待が届きました

今日は日本カーリット(4271)からギフト券が送られてきました。


この会社は産業用の火薬や有機導電材など、色々なものを作っている会社だそうです(というのも私のような門外漢には、正直、何のことやらわかりません)。

この会社に投資するきっかけになったのは2010年1月7日に起きた同社工場での爆発でして、根っからの逆張り派の私は、この事故で賠償責任以上に株が売り込まれるだろうと思いました。案の定、この事故以降、株価はかなり下落したのですが、今から考えると丁度よい時期に買うことができました。株価はバリュエーション的に見て、いまだに割安のままのように思います(予想PER6.90、PBR0.62、ROEは9.0%です)。優待は年1回(権利確定月は3月末)で株数に応じて次のようになります。

100株以上 ギフト券1,500円相当
500株以上 ギフト券2,000円相当
1,000株以上 ギフト券2,500円相当

もっと大規模な話になりますが、ここと同じように事故を起こして株価が急落しているということで、実はBPなんかにも、興味があります。ただ、BPの事故の場合、損害賠償がいくらになるか全く見当がつかないので、とても怖くて買えません。勇気のある方、試しにどうでしょうか?(ただ、断っておきますが、全く責任は持てません)。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
       ↑
応援クリック、お願いします。

第一興商(7458)を新規購入しました

今日もまた、大分、株安が進みました。日経平均も7ヶ月ぶりの低水準にまで落ち込んでしまい、目先、反発するような材料が乏しくなってきているようです。しかし、裏を返せば、絶好の買い場であるとも考えられると思います。ということで、今日はカラオケや飲食店を経営している第一興商(7458)を新規購入しました。

予想PER8.51、PBR1.02、ROE12.1%ということでバリュエーション的に割安だと判断しました。配当利回りも4.26%と高く、株主優待(年2回、3月、9月)でもらえる優待券を含めて考えると、かなりの利回りになると思います。次回の権利確定日は2010年の9月末で、100株以上、1000株未満の株主は500円相当の優待券が10枚、1000株以上の株主は25枚の優待券がもらえるようです。希望すればCDと交換できるようですが、これはどうも割に合わないように思われます。

優待券の使える店舗は結構多いので、私は勤務先の近くの飲食店(「とり蔵」か「楽蔵」あたり)で使いたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
        ↑
応援クリック、お願いします。    

2010年6月29日火曜日

三菱UFJの株主総会に行ってきました

今日もまた、仕事に行く前に株主総会に立ち寄りました。三菱UFJの株主総会だけあって、日本武道館の周りには結構、マスコミ関係の人たちがカメラやマイクを持っているのを見かけました。増資の影響で株主数が相当増えたらしく、実際、出席者もかなり多かったようです。受付するのに行列し、会場に入るのにも、手荷物検査などがあり、結局、開始から10分ほど遅れてしまいました。


どこの総会も同じようなのでしょうが、最初の30分はビデオで業績や今後の見通しなどの説明があり、その後、質疑応答になりました。メディアでは、特に役員報酬の額や株価下落に対する株主の不満などが報道されますが、実際の総会で出される質問は、本当に色々あって、笑ってしまうような質問も結構あります。

特に今日の総会では「俺のところに担当者がこねえんだあ」、とか「三菱UFJは赤いメガネかけたのが来るのかと思ってたのに」、とかその他、爆笑コメント連発のおじさんがいて、会場は大笑い、テレビスクリーンに写っていた永易社長の顔にも苦笑いが浮かんでいました。

仕事もあるので、1時間ほど出席してから退場しました。お土産はクッキーのセットでした。出席者があれだけいればしょうがないのでしょうが、量が少なかったです。もう全部、食べちゃいました。


チーズ味のが美味しかったです。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
         ↑
クリックして下さって有難うございました。今後もよろしくお願いします。

2010年6月28日月曜日

ゼンショー(7550)、ホリイフード(3077)、レオパレス(8848)から優待が届きました

先週の金曜日に総会のあった所が多かったようで、今日は株式関係の郵便が多かったです。その中に、まずゼンショー(7550)の優待がありました。


優待は年2回(権利確定が3月末、9月末)で株数に応じて以下のようになります。

100株以上 3,000円分の食事券 (500円券6枚 1冊)
500株以上 6,000円分の食事券 (500円券6枚 2冊)
1,000株以上 12,000円分の食事券 (500円券6枚 4冊)

※ 代替品として、未使用で最新の優待券を定められた期限内に返送することで、 1冊につき「フェアトレード・コーヒー(ドリップバック・レギュラー)」「トロナ・ピッツァ(12枚)」又は「すき家牛丼の具(10パック)」と代替が可能

※ ご利用対象店舗:
「すき家」、「なか卯」、「ココス」、 「ビッグボーイ」、「ミルキーウェイ」、「ヴィクトリアステーション」、「ジョリーパスタ」、「フラカッソ」、「エルトリート」、「久兵衛屋」、「ウェンディーズ」、「はま寿司」、「牛庵」、「焼肉いちばん」、「宝島」、「華屋与兵衛」

私は「すき家」をよく利用するので、おそらくひと月もしないうちに使い切ってしまうと思います。

次に、ホリイフードの優待券もありました。


ここは「忍家」などのダイニングレストランを経営している会社ですが、(私見では)株価は非常に割安なまま、放置されているように思います。予想PERは8.17、PBRは0.59、ROEは7.3%です。本日(2010年6月28日)の終値が576円で、100株から購入できますので、個人投資家にとって持っていて損はない銘柄だと思います。優待はチェーン店で使用できる食事券が送られるのですが、茨城県産のコシヒカリに交換してもらうこともできます。

100株以上500株未満 2,000円分の食事券、あるいはお米4キロ
500株以上1,000株未満 5,000円分の食事券、あるいはお米10キロ
1,000株以上 10,000円分の食事券、あるいはお米20キロ

ここは食事券の金額に比べてもらえるお米の量が多いので(そして残念ながら近所に食事券の使えるチェーン店がないので)、お米を選択するつもりです。

最後に、レオパレス(8848)から系列ホテルの割引券が送られてきました。


ここは経営状態が良くなく、株価も今日、年初来安値(284円)をつけました。ここも100株から購入できるので、今は3万円あれば買えることになります。3年ほど前は1株4000円以上だった株価が300円を切ってしまうのですから、株ってやっぱり怖いですよね。

チャート画像
(上は5年間のチャート。出典:ヤフーファイナンス)

財務状況を改善するための増資の噂があるようで、もう完全に売り込まれてしまっています。優待は年2回(権利確定の月は3月末、9月末)で、内容は以下の通りです。

100株以上 レオパレス・リゾートホテル 無料宿泊券 2枚
国内ホテル 50%宿泊割引券 2枚
1,000株以上 レオパレス・リゾートホテル 無料宿泊券 2枚
国内ホテル 50%宿泊割引券 8枚
有効期限 : 3月31日発行基準の優待券:7月1日~12月31日
9月30日発行基準の優待券:1月1日~6月30日

リゾートホテルはグアムにあるので、あまり利用するチャンスはないかも知れませんが、国内ホテルは旭川、札幌、仙台、新潟、名古屋、四日市、岡山、博多にあるので、勤め人には出張先で使う機会もあるかも知れません。いずれ、暇ができたら、プライベートで旭川や札幌あたりに行って利用してみたいです。

 応援クリック、お願いします。
         ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

明日は、日本武道館に行って三菱UFJの株主総会に行く予定です。

2010年6月26日土曜日

イー・アクセス(9427)から優待が届きました

オーシャンシステムのコシヒカリに続き、イー・モバイルでおなじみのイー・アクセス(9427)から優待キャンペーンの案内が届きました。


私は現在のところ、携帯型の通信端末は必要ないのですが、もしかして今後、生活環境が変化した場合、必要になるかもしれません。毎月かかる通信費は馬鹿にならないので、できるだけ安くすませたいものです。ということで、もし今後、通信端末が必要になった場合は、ここの株主優待を使いたいと思っています。具体的なキャンペーン内容に興味のある方は、リンクを張っておきますので、ご覧下さい。

平成22年3月末時点の株主様向け優待キャンペーン

ここは株主優待もありますが、基本的に私はここを優待銘柄としてではなく、グロース銘柄として考えています。バリュエーション的には割高ですが(予想PER21.91、PBR9.0)、経営効率が大幅に改善された点(予想ROEは71.2%(!))、そして収益性や成長性などを鑑みると、結構、大化けするような気がします(あくまで希望的な予想です。はずれたらごめんなさい)。株価は2010年6月25日終値で、62,900円です。単元が1株なので、ここも個人投資家にとって投資しやすいと思います。

 応援クリック、お願いします。
         ↓

オーシャンシステム(3096)から優待が届きました

今日は新潟中心にスーパーや弁当屋、旅館などを経営しているオーシャンシステム(3096)から魚沼産コシヒカリ5キロが届きました。


ここは100株保有で毎年2回(権利確定は3月末と9月末)、コシヒカリ5キロという「太っ腹」な優待がもらえます。株価も2010年6月25日終値で652円なので、個人投資家にも投資しやすい銘柄です。ちょっとユニークなのは新潟県に住んでいるかいないかで、次のように優待の内容が変わる点です。

【新潟県在住の場合】
100株以上 株主優待券 3,000円分 (200円券×15枚)
1,000株以上 株主優待券 10,000円分 (200円券×50枚)

【新潟県外に在住の場合】
100株以上 魚沼産コシヒカリ 5Kg
1,000株以上 魚沼産コシヒカリ 10Kg

(私のように)お米大好きな株主にとっては優待券より現物のお米のほうがありがたいように思うのですが、新潟に住んでいる場合は、選択の余地なく優待券になるみたいです(ああ、新潟県民でなくてよかった(笑))。

バリュエーション面では特に割安感はありませんが(予想PER24.32、PBR1.42、ROEは6.0%)、優待を含めた総合的な利回りはかなり高いと思います。

応援クリック、お願いします。
       ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2010年6月25日金曜日

ベルク(9974)、松屋フーズ(9887)、商船三井(9104)、日本郵船(9101)から優待が届きました

他の優待ブロガーさん達の「○○が届きました」という投稿を見て、同じ銘柄を持っているのに自分のところになかなか届かないというのはもどかしいものですね。

今日は待っていた優待がようやく届き、優待族共有の「ちょっとした幸福感」を味わっています。まず最初に宅急便でベルク(9974)からお米2キロが届きました。


ベルクの優待は持株数に応じて次の(1)~(3)のいずれかを選択します。

100株以上
(1)氷温熟成魚沼産コシヒカリ 2kg
(2)自社商品券 1,000円
(3)JCBギフトカード 1,000円
1,000株以上
(1)氷温熟成魚沼産コシヒカリ 5kg
(2)自社商品券 3,000円
(3)JCBギフトカード 3,000円
5,000株以上
(1)氷温熟成魚沼産コシヒカリ 10kg
(2)自社商品券 5,000円
(3)JCBギフトカード 5,000円

お米大好きな100株ホルダーの私は迷わずコシヒカリを選びました。ここは埼玉県が本拠地のスーパーマーケットですが、バリュエーション的に見て、とても割安だと思います。予想PERが6.77、PBRが0.61、ROEが9.0%、配当利回りが3.03%あります。

次に郵便で松屋フーズ(9887)から食事券が届きました。


ここは100株以上持っていれば、自社指定メニューより1品選択可能な「優待食事券」 (10枚)がもらえます。松屋は吉野家などと比べるとメニューが多く、食券を自動販売機で購入してから注文するのが通常のパターンなので、優待券を使うときはあらかじめ何を注文するかを優待券の裏側に記入してから行くのが最善手のように思われます(メニューの記入欄があります)。優待の詳細は以下の通りです。

※ 自社指定メニュー
定食メニューの場合 → 定食メニュー(700円以下)+ライス大盛可
セットメニューの場合 → セットメニュー(700円以下)
定食、セット以外のメインメニューの場合 → 定食、セット以外のメインメニュー(700円以下)+サイドメニュー(120円以下)1品選択可
※ 取扱店舗
「松屋」「松八」「チキン亭」「田無柳麺」において、店内での飲食のほか、持ち帰りでも利用可。
「松乃家」「すし松」「すし丸」「焼津丸」「福丸」「松屋グリル西台」「テラス・ヴェルト」では利用不可。
持ち帰りの際、別料金が必要となるメニューあり。
※ 有効期限
6月下旬発送→翌年6月30日まで有効
※ 引き換え対応
優待食事券10枚を2009年9月30日までに本社に返送した場合、「自社製品詰め合わせセット」と引き換え可。

ここはバリュエーション的には特に割安感はありません(予想PERは21.38、PBRは0.82、ROEは3.8%)。売り上げの伸びもすき家ほどはありませんが、一応、安定はしているので株価もそれほど下落することはないのではないか、と思っています。

あとは商船三井(9104)から「にっぽん丸クルーズ」の優待券、日本郵船(9101)から「日本郵船歴史博物館」と「日本郵船氷川丸」の招待券、そして「飛鳥クルーズ」優待割引券の送付申込書が送られてきました。




残念ながら貧乏暇なしの私にはどちらも使う予定はありません。

余談になりますが、「にっぽん丸」の世界一週クルーズ(91日間)のグランドスイートは一人につき1,550万円(!)なので、(1割引の)優待券を使えば、何と155万円も割引が受けられることになります(って本当?)。うーん、私も死ぬ前に一度は155万円の割引をしてもらって得した気分になりたいもんですー(笑)。


どなたか、世界一周クルーズに行く予定のある方、行く前には商船三井の株を買ってから行きましょう(笑)。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
          ↑ 
サッカー日本代表、決勝トーナメント進出、おめでとうございます。便乗してすみませんが、モラエもんにもご声援、お願いします(笑)。

追記:にっぽん丸クルーズについてよく見てみた所、世界一周クルーズについては10%ではなく、3%しか割引にならないようです。ですので、グランドスイートの割引は155万円ではなく46.5万円となります。お詫びして訂正します。

2010年6月22日火曜日

商船三井の株主総会に行ってきました

今日は仕事へ行く前に、品川に立ち寄って商船三井の株主総会に行ってきました。品川では商船三井以外にも、幾つかの会社(NTTデータなど)で総会があったみたいで、案内係の人があちこちに立っていました。10時開会で最初の30分程は業績に関する説明がありました。

その後、幾つか株主との質疑応答がありました。最初の質問はつい先日、報道された追徴課税に関する質問でした。取締役は「この追徴には納得いかないので、異議申し立てをして必ず取り返す」、という、かなり強気のコメントで答えていました。その後は新規採用者についての質問があり、積極的に採用したい旨の回答だったと思いますが、実際の新規採用数はちょっとびっくりする位、少なかったです(私の聞き間違えでなければ、今年は20名程、という回答のようでした)。

仕事が控えていたので、1時間ほど出席してから退出しました。お土産は紅茶のセットでした。


明日あたりには配当計算書と一緒に優待割引券が届くと思いますので、明日、また投稿したいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
応援クリック、お願いします。  

2010年6月19日土曜日

投資についてのちょっとした余談

ブログの背景、ちょっと変えてみました。一応、このブログは投資に関するブログなので、それらしい背景にしてみましたが、何かしっくりきません。モラエもんなんてユルイというかメルヘンチックなハンドル名(というかモロにパクリ(笑))を使っているのに、何かチャートの背景なんか使ったりして、いかにもヘッジファンドのような肉食系投資を連想されるかもしれません(笑)。そのうち、もっとブログの内容に合った草食的な背景にまた、変更したいと思います。

ところで、最近の投稿はノジマやマルハなど「ベイスターズ」ネタに偏ってしまいましたが、読者の皆さんはどのようなポリシーを持って投資されているのでしょうか?私の投資スタンスは極めて単純で「応援したい企業」を見つけてきてはその会社の株を買うというものです。もちろん、損はしたくないので自分が株価的に「高いなあ」と思った株は買いません。それから投資先の企業が社会的責任を果たしているかどうかという、いわゆるCSRもある程度、考慮に入れます。自分の投資したお金が社会通念上、好ましくないような使われ方をされたくないですから。ということで、目先の利益ではなく、社会全体も、そして自分のフトコロも豊かになるようにということで、「応援したい企業」の株を長期保有する、というのが私の投資スタイルです。「応援したい企業」の株価が多少下がったっていいじゃないですか。万年Bクラスのベイスターズを応援し続けている私にとって成績不振は慣れっこです(泣&笑)。

 応援クリックお願いします。
   ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

マルハニチロ(1334)から優待が届きました

今日(2010年6月19日)、マルハニチロ(1334)から缶詰セットが届きました。


ここは5つの自社商品セットから1つ選択するのですが、私は2番目の瓶詰め・缶詰詰め合わせセットを選びました。



私は横浜ベイスターズが大洋ホエールズだった頃からファンでした。子供の頃、そんな私に母は「それじゃ、大人になったらマルハにでも勤めたら」と言っていたのを思い出します。そんな事情もあって、私は株式投資を始め出した早い段階から、親近感のあるマルハの株を買いました。

(弱小ではありますが)株主となった今、買い物に行って食材を買うときは、なるべくマルハのものを買うようにしています。

投資対象としては収益性や安定性などの点で、残念ながらそれほど魅力がある銘柄ではありませんが、マグロの養殖など、夢のある事業にも取り組んでおり、食べ物の供給という社会全体にとって重要な事業を手がけている点からも応援したい企業の1つです。

送られた優待品は明日あたりにでも、ありがたく食べさせて頂きたいと思います。

応援クリックお願いします。
         ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2010年6月5日土曜日

マックスバリュ東海(8198)、ノジマ(7419)から優待が届きました

本日(2010年6月5日)、マックスバリュ東海(8198)からお茶が、そしてノジマ(7419)から優待割引券が届きました。




マックスバリュ東海の優待は以下の株数によって(A)株主優待券または(B)静岡県産銘茶いずれかを選択できます。

100株以上 (A)5,000円(100円券×50枚)分の株主優待券
(B)静岡県産銘茶(5,000円相当)
500株以上 (A)10,000円(100円券×100枚)分の株主優待券
(B)静岡県産銘茶(10,000円相当)
1,000株以上 (A)20,000円(100円券×200枚)分の株主優待券
(B)静岡県産銘茶(20,000円相当)


自宅からマックスバリュの店舗はちょっと離れたところにあるので、あまり使う機会がありません。ということで、お茶を頂くことにしました。ファンダメンタル的に見てここの株価は安いと思います。予想PERは10.41、PBRは0.48、ROEは4.6%、配当利回りは3.55%です。

ノジマは年2回、
10%優待割引券がもらえます。1枚の利用限度額は1,000円で株数によって優待の限度額が以下のように異なります。

100株以上 10,000円分
500株以上 25,000円分
2,000株以上 50,000円分

私は昨年、ノジマでエアコンを購入したのですが、その時は株主ではなかったので優待は受けられませんでした(何か損した感じです)。私は100株しか持ってませんが、それでも10万円以上の大きな買い物をすると、1万円は割り引いてくれることになるので、結構、大きいと思います。近くに店舗がない場合でも「いーでじ!!」という自社通販サイトでこの優待券は利用できるようです。

ファンダメンタル的には、ここは非常に割安(というか激安)です。予想PERは4.80(!)、PBRは0.84、ROEも19.2%と全く申し分ありません。

また、自宅の近くにあるノジマの店舗はすぐ近くにヤマダ電機があり、双方で非常に激しい競争をしていますが、(株主の立場から離れた)顧客の立場から言っても、ノジマのほうがより良いサービスを提供していると思います。




ちなみに、この会社はベイスターズの応援企業ということもあり、私のポートフォリオにとっては不可欠の銘柄です。入店するごとに専用の機械にポイントカードを入れると、こんなに楽しい仕掛けがあります。


皆さん、ベイスターズ共々、ノジマも応援よろしくお願いします(笑)。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

応援クリック、お願いします。


2010年6月2日水曜日

France Telecom (FTE) を買いました

つい、さっきフランスの通信会社であるフランステレコム(FTE)の買い注文が約定しました。先日、買ったドイツテレコムに続き、またユーロ圏の株を買ったことになります。

Chart forFrance Telecom (FTE)
(出典:ヤフーファイナンス)

上は6ヶ月間のチャートなんですが見事なまでに下げています。私の投資スタンスは長期型なので、投資タイミングは必然的に逆張りです。この前買ったドイツテレコム同様、経営状況が悪くなって下げているというよりは、ユーロの下落による(ドル建て換算での)下落なので、ユーロの問題が解決してユーロが上がれば、ここも上がるはずです。

為替の予測は誰も正しくできません。今後、更にユーロが下がる可能性もあるとは思いますが、ユーロ圏の経済状況について今のマーケットはあまりにも悲観的になってきているような気もします。

私は日本人としてこんなことを言うのはとても残念なのですが、ドルとユーロと円では長期的には円に対して最も悲観的に見ていますので、円建て資産の割合もあまり大きくならないようにしています。

ところで、このブログ、一応、株主優待がメインテーマのはずなんですけど、たまに外国株についても書きたいと思います。優待株を専門にされていらっしゃる方のブログは私も参考にさせてもらっていますが、優待株に対する熱意や投資された金額など、様々な点においてとても敵いません。外国株の紹介もすることで、優待株ブログの中で、ちょっとした個性を出すことができると思います。この方面での話題にも、ちょっとだけお付き合い下さい。

それで、今日、フランステレコムを買ったことで、日独仏米の通信会社の主だったところ(NTT, DT, FET, T)に投資したことになって、奇妙な喜びを感じている訳ですが、世界的に通信業の会社は高配当なので、私のようにインカム重視の個人投資家には特に魅力的です。フランステレコムは何と10.86%(!)もの年利回りがあります。配当の権利落ちは6月9日なので、一応、次回の配当権利も手に入れたことになります。

2009年度の業績についてはQ4があまり良くなかったようですが、通年でのROEは10.53%ということでまあまあ良い水準ではないでしょうか。PERは14.43でこれも適正な水準にあると思います。Vodafone (VOD)なんかも興味ありますが、これはポンドが大きく下げた時にでも検討したいと思います。