まず、焼津水産(2812)から自社製品が届きました。
(グルコサミンやコラーゲン入りの健康食品など)
ここは権利確定日が3月末、100株以上で自社関連製品がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が810円、予想PERが11.39、PBRが0.59、配当利回りが2.83%です。
次に、イオンファンタジー(4343)から自社施設の利用券3,000円分が届きました。
(残念ながら一回も使ったことがありません)
ここは権利確定日が2月末、100株以上で自社施設利用券3,000円分とお米3キロ、1,000株以上で自社施設利用券6,000円分とお米5キロか胡蝶蘭のどちらかを選択できます。現在の株価(6月7日終値)が1,486円、予想PERが17.31、PBRが1.36、配当利回りが2.01%です。
次に、日信工業(7230)からハムとジャムの詰め合わせが届きました。
(ハムはもう全部食べてしまいました)
ここは権利確定日が3月末と9月末の年2回、300株以上で3,000円相当、1,000株以上で5,000円相当の商品がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が1,711円、予想PERが10.66、PBRが1.18、配当利回りが2.33%です。
次に、ケンコーマヨネーズ(2915)から1,000円相当の自社製品が届きました。
(今、冷蔵庫の中は優待でもらった調味料でいっぱいです)
ここは権利確定日が3月末、100株以上で1,000円相当、1,000株以上で2,500円相当の自社製品がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が789円、予想PERが7.89、PBRが0.75、配当利回りが2.66%です。
次にドトール日レス(3087)から2,500円相当の自社製品が届きました。
(しばらくはコーヒーを買わなくてすみそうです)
ここは権利確定日が2月末、100株以上で2,500円相当、500株以上で4,500円相当の自社製品がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が1,314円、予想PERが17.97、PBRが0.74、配当利回りが1.97%です。
次に、ハウス食品(2810)から1,000円相当の自社製品が届きました。
(今回が初取得です)
ここは権利確定日が3月末と9月末の年2回、100株以上で1,000円相当、1,000株以上で3,000円相当の自社製品がもらえます(ただし、1年以上の継続保有が必要)。現在の株価(6月7日終値)が1,456円、予想PERが17.50、PBRが0.77、配当利回りが2.40%です。
次に、大成ラミック(4994)から5,000円相当の自社関連製品が届きました。
(1枚の写真では納まりきらないほど、色々とあります)
ここは権利確定日が3月末、100株以上で5,000円相当の自社関連製品がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が2,290円、予想PERが22.18、PBRが1.12、配当利回りが2.19%です。
次に、テクノ菱和(1965)からお茶のパックが届きました。
(普通郵便の封筒に入っています)
ここは権利確定日が3月末、100株以上でお茶1パック、1,000株以上でお茶2パックもらえます。現在の株価(6月7日終値)が400円、予想PERが32.78、PBRが0.36、配当利回りが3.00%です。
次に、ノジマ(7419)から買い物10%割引券が届きました。
(高額の家電製品を買う時に大変、重宝します)
ここは権利確定日が3月末と9月末の年2回、100株以上で10,000円分、500株以上で25,000円分、2,000株以上で50,000円分の割引券がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が614円、予想PERが6.28、PBRが0.48、配当利回りが3.25%です。
次に、マックスバリュ東海(8198)からお米8キロ分が届きました。
(今年はお米を選択しました)
ここは権利確定日が2月末、100株以上で5,000円相当、500株で10,000円相当、1,000株で20,000円相当の商品がもらえます(選択肢はAが優待券、Bがお茶、Cがお酒、Dがお米です)。現在の株価(6月7日終値)が1,280円、予想PERが14.30、PBRが0.56、配当利回りが2.81%です。
次に、マンダム(4917)から5,000円相当の自社製品が届きました。
(残念ながら、これも全く使う機会がありません)
ここは権利確定日が3月末、100株以上で5,000円相当の自社製品がもらえます。現在の株価(6月7日終値)が3,010円、予想PERが19.11、PBRが1.49、配当利回りが2.19%です。
次に、メガチップス(6875)からギフトカタログが届きました。
(結局、DVDを2枚選択しました)
ここは権利確定日が3月末、100株以上で3,000円相当の商品を選択できます。現在の株価(6月7日終値)が1,356円、予想PERが6.79、PBRが1.14、配当利回りが2.50%です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このところの日本株大暴落でかなり大きくやられてしまいましたが、逆に考えれば安くなりすぎた株を買うチャンスが巡ってきたとも考えられます。私も先日、少しだけ売買しましたが、これについては次回で書きたいと思います。
↑
応援クリック、お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿