予想PER8.51、PBR1.02、ROE12.1%ということでバリュエーション的に割安だと判断しました。配当利回りも4.26%と高く、株主優待(年2回、3月、9月)でもらえる優待券を含めて考えると、かなりの利回りになると思います。次回の権利確定日は2010年の9月末で、100株以上、1000株未満の株主は500円相当の優待券が10枚、1000株以上の株主は25枚の優待券がもらえるようです。希望すればCDと交換できるようですが、これはどうも割に合わないように思われます。
優待券の使える店舗は結構多いので、私は勤務先の近くの飲食店(「とり蔵」か「楽蔵」あたり)で使いたいと思います。
にほんブログ村
↑
応援クリック、お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿